こんにちは!
5月に入り緊急事態宣言も延長となりましたね。
店舗にいけない日が続き電脳に力を入れる日々が続いています。
今回はキーパについての記事を書いてみます。
僕自身amazon刈り取り、キーパをやりだしたのは最近になります。
自分なりに使い方を考えてやってみて、かなり便利に使えるなと思っています。
もしこれから使ってみようと思っている方がいたら少しでも参考になればうれしいです。
keepa(キーパとは)?

まずkeepaとは何か?
ご存じの方が多いと思いますが、Google Chromeなどのウェブブラウザに入れる事が出来る拡張機能になります。
このツールを使用する事で何ができるか?
僕が特に優秀だと思っている点は以下の二つです。
● amazonの販売値や新品販売値が一目でわかるkeepaグラフを見る事が出来る
● トラッキングをする事で、目標金額を下回った時に通知が入る
この2つがものすごく優秀です。
キーパグラフを見る事でリサーチするかどうかの判断が簡単にできるので、刈り取りのリサーチするスピードがあがります。
あとはトラッキングの通知を受け取る事で利益商品を安価で購入する事ができます。
このような優秀なツールになります。
導入方法は色々なブログで紹介していると思いますので、刈り取りをするなら、ご自身で調べてぜひ導入してみてください。
実際トラッキングする商品をモノレートでみつける方法
ここでトラッキングする商品をどうみつけていくか?を考えました。
色々調べるとamazonランキングから調べたりキーパ自身のページから調べる方法などがありました。
ですが、僕は電脳リサーチする際モノレートを頼りにしているので、今回もモノレートを使って探してみようと思いました。
まずモノレートの絞り込み条件を設定します。
(ここは自分の条件に合ったもので検索をかけてください。)
僕の場合トラッキングをするなら利益率が高いものと考えました。
僕がした絞り込み条件は
ランキング
(回転率が良いものを仕入れたい為)
新品価格
(ある程度の価格で利益を出していきたい為)
新品プレミア
(どのくらい利益が出るかで%決めました)
新品出品者数
(出品ができない可能性があるのを防ぐ為)
amazon販売の発送時期
(amazon本体いないものを検索したい為)
並び替え 人気度
調べたいジャンルで検索
上記で検索をかけました。
ヒットが少なかったり、同じようなものが検索される場合は条件を変えて検索をしています。
実際モノレートで検索をしてみた
実際に上記の方法でモノレートで検索をかけてみました。

そうすると上の画像のような画面が出てきます。
画面右のオレンジで囲ってある部分がキーパグラフです。
これを見ていくことでamazonが復活して刈り取りが出来そうな商品を簡単に見分ける事ができます。
青色の枠で囲っている商品名をクリックする事で、その商品の詳細なモノレート画面へ。
赤色の枠で囲っている新品を押すことでamazonの商品ページ(出品者)に飛びます。
そこに出てくるのが下の大きいキーパグラフ。

このグラフでは、グラフの上にマウスポインタを持ってくる事で詳細な日にちや価格等が出てきます。
この例に使った商品だと3月位からamazonが在庫切れしてますが、そこまでプレ値にはなっていないですね。
4月24日からプレ値突入しています。
その後4月25日にamazonが復活。直近だと5月4日にもamazon復活していますよね。
amazonの販売価格8535円 現在の販売価格17500円。
トラッキングをし購入できれば十分利益がでる商品だと思いますがラングスジャパンは真贋等も厳しい可能性があるので注意してください。あくまでこちらの商品は例なのでその点注意お願いします。
もしトラッキングをしたいと思う商品であれば次はこちら。

まず緑色の商品のトラッキングという所をクリックすると上記画像のような表示になります。
そこで次は青色で囲んでいるamazonの価格がいくら以下になれば通知を来るかの設定金額を入れます。
ここで注意点は、amazon本体が復活した際、今までamazon本体が出していた金額より高くなっている場合があります。
するとamazon本体が実は復活していて利益とれるのに、自分が設定していた価格より少し高くなっていて通知がこないような事もあるので、価格設定する際は注意してください。
最後に赤い枠のトラッキング開始をクリックします。

するとこのようなページとなります。
ここは個人で好きに設定してもらえればと思いますが、僕はメールのみで通知をくるようにしています。
あと一度通知されたアラートを最有効についても1日に変更しています。
通知があって購入出来なかった際、再通知期間を早くしたいと思い設定しています。
これでトラッキングは完了です。
実際トラッキングした感想
実際僕がキーパを使いだしたのは、まだ3週間位?でトラッキングをしている商品も50個程度だと思います。
ですが、最近ほぼ毎日刈り取り通知が来て購入できています。
事前に商品リサーチ、トラッキングをすることで、通知を見逃さない限りかなり有効に商品を仕入れる事が出来ると思います。
ただ自分が実際使用してみて注意が必要と感じた事もあります。
キーパは便利なツールなので、ライバルが多く、通知が来てすぐ購入しないと売り切れになるものも多く通知がきてからの購入に焦ることも多いです。
なので、購入する前に商品の仕入れる基準のモノレートを改めて調べていたりすると、購入する前に売り切れてしまっている事があります。
逆に焦って購入するとリサーチしていた時の価格より下がっていて、利益があまり出ないという事も考えられます。
トラッキングを1年でしているので、長く利用すると古いものなどの見直しが必要かもしれないですね。
あとは、amazonが予約販売や入荷未定でも通知がきます。
その為焦って購入しても入荷が遅く届く際には利益が出ないという事もあるかもしれません。
購入する際は焦らずに、入荷日などの確認も必要ですね。
ただ電脳リサーチをする上でとても優秀なツールという事は感じています。
実際キーパで購入した商品紹介
実際キーパで購入できた商品を紹介します。
まずはこちら。

これは皆さん店舗にあったら回収すると思われる人生ゲーム。
僕もイオンに食品買いに行った時見つけて即購入。
丁度出品し即売れした次の日位に、トラッキング通知が来て購入しました。
次はこちら

これはブロックスのデラックス版ですね。
こちらのデラックス版は結構なプレ値になっています。
トラッキングして購入。その後も通知がありましたが、購入制限の為購入出来ず。
ちょくちょく入荷しているみたいです。
その次はこちら。

この商品はのせるの迷ったのですが・・・
前回のLEGO考察記事を書いたのですが、その際にリサーチをしていてお気に入りにいれていたものです。
リサーチていた際はamazon本体もいたので、お気に入りにいれただけで動向をみようとしていました。
すると5月入っていきなり高騰。
めちゃくちゃ悔しいと思った商品と共に勉強になった商品です 笑
即トラッキングすると案の定amazonさん復活で購入できました。
と、このようにキーパを導入、トラッキングをする事で仕入れの幅が広がる、電脳仕入れが効率的になります。
amazon刈り取りで大量購入が出来ないので、上級者には参考にならないかもしれませんが、刈り取りをはじめたいと思っている方に参考になればと思い記事を書きました。
※この記事で紹介している商品は例で検索した商品、また僕が実際購入した商品になります。
もしご自身でご購入を検討される場合、自己責任でお願いいたします。
ランキングも参加しているので、よければポチっとして頂ければ嬉しいです!
ツイッターもやっております。是非フォローお願いします。
コメント